江の島へ-アオノリュウゼツランの花-
ひさしぶりに 29日(水) 急に思い立って 江の島へ 行ってきました
島の住人の方は 狭いところを利用して うまく植物を育てていますね
サムエル・コッキング苑の「アオノリュウゼツラン」に 何十年ぶりに花が咲くらしい
ということでしたが まだちょっと早かったようです 花芯は伸びていましたが つぼみでした 手入れをされている方に聞きましたが どうでしょうか経験がないのでわからないということでした あと何日くらいで咲くでしょうか?
この植物園はコッキングさんが明治中期にいろいろな樹木を植えてくれたおかげで
大きな木がたくさんあります
タブの木? ソニーサイバーショットのパノラマモードで撮りました(動画のように横に動かして撮るとカメラが自動でパノラマに加工してくれるモード)
ここ江の島は 最近テレビにもよく出ますし 鎌倉アジサイのついでに寄る方が多いのか 不思議なことに 平日だというのに お若い方がたくさんいらしていますね~
江の島って階段がたくさんあって 歩行がきついので 年寄りには向いていないってことか
余計なことですが タコを目の前でぺちゃんこにして 焼いて おせんべにして売っているのがあります 以前並んで買ってみましたが たれ(ソース)の人工甘味料の味が気持ち悪くて 食べれませんでした きっと安い材料を使っているのでしょうね タコがかわいそうです
←ランキング日本ブログ村に参加中! クリックをよろしく!
にほんブログ村
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント