日吉へ
6月8日
何十年ぶりに日吉に
でも イチョウ並木はそのまま
駅降りてすぐ右手 慶応大学の協生館 コンビニやレストランもありました
中は広々 天井が高い でも階段が多い
目的は これ
ともだちの合唱団のコンサート です
この絵はメンデルスゾーンが書いたとか
そうそう 曲もメンデルスゾーンが多かったですね
ここです この藤沢さんという方は このホールの出資者でしょうか
中は こんな感じ
なんとなく 紀尾井ホールや第一生命ホールを小さくしたような雰囲気です
横にはった棚のようなものが音を柔らかくしているのでしょうか
よく響くホールです
こういうホールでは 響きを上に上げたようなきれいなやさしい声がいいのかなぁ
と思いました
メンデルスゾーンはなんとなく聞き覚えのある曲が多く ドイツ語もよくそれらしく聞こえてきました
私たちの世代に合っているのかもしれません
全部ピアノがついていましたが 最後の木下牧子さん作曲のは ア・カペラ だったら どんな響きになるのかな と 思って聞いていました
ちょっと わたしも このホールで歌ってみたい
そんな気分にもなりました
あー 日吉はすごく変わりましたねぇ地下鉄が来ています
びっくりでした
大体横浜で乗り換えの時 みなとみらい線でいいのかしら なんて 思ってしまいました・・・・今は東横とつながって川越まで行ってるんですよね
あー頭が切り替わりません(イナカモノです)
| 固定リンク
コメント