おえかき完成!
棚の奥を探して たしかこの辺りにあったはず
クレパス
ありました
書けるかしら? 使えそうです
ウン十年ぶりのおえかき
栄区 緑UP 木や花の絵を書く
裏は
18日 栄区民芸術祭 合唱の祭典で 我が団が歌う時
持つ プラカードです
入場の時は団名をもって歩き
歌うときは絵を 順繰りに並べていくので
舞台はまるで 花壇のようになる というわけ
昨年から始まった試み
こんなことでもなければ 絵を描くことはない
でしょう
ちなみに 下に書いてある花は
私からお手紙もらった方はご存知でしょうが
名前の下に必ず書いているお花です
真ん中の丸以外は一筆書きになっています
自分で考えて 気に入っています
ちょっと恥ずかしいけど お披露目しちゃいました
あっそうそう
楽友合唱団は18日(日)3時すぎに登場の予定 最後から2番目です
栄公会堂です
こちらも ぜひいらしてください
モーツァルトのレクイエムより(通称モツレク)
ラ クリモーサ(涙の日)
オステアス(感謝の捧げ物)
の 2曲歌います
今回は正規指揮者 榊原 哲先生が棒ふってくれます
↑↑↑↑↑↑
日本ブログ村に参加しています!
↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです
| 固定リンク
コメント