母校跡地が公園になった
ということで たった12人のクラス会
遠く 新潟 広島からも参加ありました!
病気などで来れなかったのは2人
すごい出席率です
そのできたばかりの公園に行ってきました
変わった渋谷にはあまり行ってないし だいたい田園都市線っていわれても・・
行くまで ちゃんと行けるだろうか
心配でした
が
渋谷についたら 地下で
田園都市線のマークをたどっていきましたら
ちゃんと 各駅停車に乗れまして
目的地の用賀駅改札を出ましたら
同級生たちが 歓声をあげて 待っていてくれました
「電車わかった?」と言われても
地下しか通っていない・・
近くの中華で お昼食べて
この奥です
ウーンお腹にきつそうと思いましたが
とっても薄味のヘルシーな中華 薬膳のようで 完食!
えーと お店の名前は
「百楽門酒家」
ここはいいですね
ゆばとチンゲン菜の炒め煮なんて ほんとおいしかった!
中華とは思えない おいしさ!
お店の中も 中華と思えないお洒落な雰囲気
さて ここから母校跡地まで 迷いながら なんとかたどり着きました
広々とした公園
4月1日にオープンしたばかりだそう
芝生は養生のため まだ立入禁止
こんな太い木は 元々あったのかな?
こどもたちが気持ちよさそうに遊んでいます
こんな遊具もあるんですね
案内板
8年前までは 校舎や宿舎があった
でも
廃校ときまり
8年前4月1日に最後の全校同窓会でした
そのとき 卒業以来 40ウン年ぶりに行きましたら
私らが卒業した時にはなかった桜が満開!
これは 後輩たちが卒業記念に植えて増やしていったようです
後輩たちに感謝!
その桜に囲まれた 住宅街 マンション街のいい公園になっていました
よかった!!
ところで 私は当時
田園調布から世田谷区民会館?行きのバスで通学していました
用賀には 駅なんてなかった!
他の方々は 千歳船橋から歩いていたようです
馬事公苑前のファミレスでお茶したあと
千歳船橋まで 迷いながら あるきました
沿道には桜が満開
この辺りは桜が多いですね
当時は畑が多かった・・・・というか まわりは畑ばかりだった!
↑↑↑↑↑↑
日本ブログ村に参加しています!
↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです
最近のコメント