東日本大震災
2018年3月11日 (日)
2016年3月26日 (土)
ふるさとを想うinよこはま♪コンサート



2016年3月25日 (金)
2016年3月19日 (土)
開港記念会館ホールでの震災避難者支援コンサート
2016年3月11日 (金)
2016年3月 9日 (水)
福島支援のコンサート
東日本大震災 原発事故から間もなく5年です
原発から避難して神奈川県に住んでいられる方が3000人以上もおられるそうです
その方々を支援されている団体が3月26日(土)午後1時半より あの有名な横浜開港記念会館の講堂でコンサートを開きます
「東日本大震災から5年・ふるさとを想う」inよこはま♪♪♪
「オペラ夕鶴」などにも出演されている高橋啓三さんを中心に 活躍中の新進気鋭のクラシック若手歌手のみなさんが よく知られた歌曲などを歌ってくれます
皆さんで歌うコーナーもあります
入場は無料ですが 整理券が必要です
定員は400名
福島などから避難されている方々と一緒に 歌を聞き 一緒に歌う
よろしかったら どうぞお申し込みください
↑↑↑↑↑↑
日本ブログ村に参加しています!
↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです
2012年11月23日 (金)
大震災行方不明
今日テレビを何気なく見ていたら
三陸で大震災後に発見された遺体の身元の判明に尽力されている方々の報道を見ました
遺体はもうお骨になっているが 骨格などから生前のお顔の似顔絵を描いて それを元にどなたの遺体か探していく
捜索願いが出ていればわかりやすいが そうでない人もいる
似顔絵をたよりに探して探して さる男の方の消息がつかめた
日ごろだれとも付き合いのない一人暮らしの男性
身寄りは35年前に親の離婚で別れ別れになった長男
DNA鑑定で限りなく親子に近いとの判定が出る
東京から三陸にその男性がやってくる 小学校5年生のとき別れたきり 音信不通の父
その遺骨を引き取るか 地元で共同墓地に入るか
迷いに迷い その男性は 生前父が住んでいた 今は草の生い茂る空き地を1時間さまよう
結局その男性は 父親のさみしかったろう気持ちを思い 遺骨を引き取り東京に戻っていく
見ているほうも 涙 涙・・
何カ月か後に 捜査本部に 「お墓を買います みなさんのご苦労に感謝します これからも行き先のないお骨の捜査 大変なご苦労でしょうが頑張ってください」との内容の手紙が届く
そういう声が一番の励ましになると 結んでいました
震災から1年8カ月が経ちますが まだまだ 行方不明の方々がたくさんいて その捜査にご尽力されている方々もたくさんいらっしゃることが よくわかり そのご苦労に仕事とはいえ 本当にありがたいと思わずにいられませんでした
←クリックお願いします!
にほんブログ村
2011年9月10日 (土)
もうじき半年
明日であの大震災から半年になります
被災地が広域にわたっていること 地震と津波の二重災害であること 放射能の影響があること などからでしょうか 復興には程遠い状態が続いています
親戚の家は大熊町です 1号原発から至近距離の1キロしか離れていません
9月1日にあの防護服を着て初めて家に行ったようです 滞在時間20分
幸い家は津波にあわずに残っていたようです
半年でこんなにも草が生えるのかというくらいすごい草の丈に驚いたそうです
結局位牌も持ち出せなかったそうです
集落の家ではトラクターなどが軒並み盗まれていたそうです ひどいです
放射能は40ミリシーベルト?とか すごい量で とても人が住むことはできません
戻りたいけど 多分もう住めないでしょう
だめならだめと早く言ってほしいです そして早く補償をしてもらいたいものです
敷地も全部買い取ってもらいたい
先祖代々引き継いだ土地ですが 住めないのではどうにもなりません
地震だけだったら 修繕して住めるのに 放射能のおかげでだめなのです
大熊や双葉のみならず原発から何キロかわかりませんが 将来的に住めない家には早く決着をつけてもらいたい
そう思います
ブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2011年4月 6日 (水)
原発
原発が非常に危ない状態になっています
放射能に汚染された水を海に垂れ流し 状態です
この水は海流にのってどこへ行くのでしょうか
地震と津波で東日本の太平洋側は壊滅状態 農作物も作れない 海産物もだめ となってしまうのでしょうか
こんなに危険なものを クリーンだと言って推進していたのですね
原発 なんとか封じ込めができるといいのですが 暴れ出した怪物はなかなか手ごわいようです
いろんな情報が錯綜していて 何を信じたらいいかわかりませんが でも東電の言ってること テレビに出てくる しょっちゅうお顔の変る先生方 枝野さんの言うこと アナウンサーの言うこと 本当かな?と思えてくる昨今です
最近見たもの
ENOブログ:息子へ(息子へ穏やかな口調で話しかけています)
原発がどんなものか知ってほしい(もう亡くなった原発の技師が死ぬ前に書いたもの)
大前研一さん3月19日ライブ(とてもわかりやすい納得のできるお話)
大前研一さん3月13日ライブ(震災2日後)
日経BPネット(上をまとめて書いてあります)
その他のカテゴリー
ある日のできごと | おでかけ | カワセミ | コンサート | ゴールデンウェーブ | シジュウカラ | スズメ | スポーツ | セキセイ | ツバメ | ニュース | パソコン・インターネット | ブログ | メジロ | ヴォンネ | 乗り物 | 住まい・インテリア | 公演 | 写真 | 友人 | 台湾 | 合唱 | 地域 | 城ヶ島 | 大和路 | 季節 | 安全 | 富士山 | 工事 | 携帯・デジカメ | 文化・芸術 | 旅行・地域 | 日々の出来事 | 旧矢沢小その他 | 旧矢沢小学校 | 映画・テレビ | 書籍・雑誌 | 東日本大震災 | 栄区民芸術祭 | 植物 | 横浜 | 横浜港 | 横須賀学院 | 歴史 | 江の島 | 環境 | 生き物 | 病気 | 矢沢なかよし公園 | 矢沢コミュニティハウス | 突発性難聴 | 自治会 | 芸術 | 買い物 | 音楽 | 食べ物 | KYクラブ
最近のコメント